東洋医学と西洋医学

札幌市北区麻生で痛みに対し多彩な独自の治療法を行うエメラルド整形外科疼痛クリニックでは、患者様の病態・病状に応じて、東洋医学と西洋医学の両方を使い分けて治療を行っています。
東洋医学、東洋医学と西洋医学の違い、「両極」の治療についてご紹介します。

東洋医学とは

東洋医学は文字通り、東洋で発達・受け継がれてきた医学のことです。
インドのアーユルヴェーダを発祥として、長い時間を経過しながら、中国そして日本に伝わってきたました。
そのなかで、中国で受け継がれてきた医学を中医学、日本で独自に発達した医学を日本漢方といいます。
現在の日本では、中医学と日本漢方で使用する薬剤である漢方薬が保険適応となっています。

西洋医学と東洋医学の違い

西洋医学は西洋医学とはかなり考え方が異なります。
具体的には、
・西洋医学では「部分」で考えますが、東洋医学では「全体」で考えます。
・西洋医学では「客観的」に考えますが、東洋医学では「主観的」に考えます。
・西洋医学では「科学的」に考えますが、東洋医学では「哲学的」に考えます。
・西洋医学では「理論的」に考えますが、東洋医学では「経験的」に考えます。
・西洋医学では「普遍的」に考えますが、東洋医学では「個人的」に考えます。
・西洋医学では「単一成分」の薬を使いますが、東洋医学では「複合成分」の薬を使います。
・西洋医学では「合成品」の薬を使いますが、東洋医学では「天然品」の薬を使います。
(石橋 晃、『入門漢方医学』より編集)

このように、ほぼ真逆になっています。

西洋医学と東洋医学を使い分ける→「両極」の治療

東洋医学は、西洋医学とは全く異なる医学体系です。
そのため、「西洋医学は効果がなかったけれど、東洋医学で良くなった」ということが頻繁に起こります。
もちろん、その逆の「東洋医学は効果がなかったけれど、西洋医学で良くなった」ということも起きます。

これは各々の医学で、得意とする状態が異なるからです。
具体的には、救急外傷の場合、西洋医学が得手です。
骨折の治療など、内固定金属を使用した手術の成績は極めて有効です。
また、全身状態が悪い場合などには、ICU(集中治療室)を含めた西洋医学の救急対応は極めて有効です。

しかし反対に、風邪をひきやすいなどの時には、西洋医学はあまり有効ではありません。
ですが、これらの状態に東洋医学が奏効することは良くあります。
東洋医学は、風邪をひきやすい体調を改善することができます。
また、イライラする(氣逆といいます)や、元気が出ない(氣虚といいます)などの状態にも東洋医学は有効です。

このように、状況によって西洋医学と東洋医学を使い分けることが大切です。
そしてこれこそが、エメラルド整形外科疼痛クリニックが提唱する「両極」の治療です。