エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥の紹介です。
院長からのあいさつ、プロフィール、専門医・認定医、専門である手の外科、東洋医学・漢方薬、痛み・慢性疼痛・難治性疼痛について御紹介します。
院長からのごあいさつ
はじめまして、エメラルド整形外科疼痛クリニックの院長の益子竜弥です。
エメラルド整形外科疼痛クリニックは、痛みの治療に特化したクリニックで、西洋薬やリハビリテーションなどの標準的な治療法に加えて、漢方薬を積極的に使用した治療を行っています。
さらに、自律神経の評価、自律神経のバランスの改善、筋電図バイオフィードバック、脳波ニューロフィードバックという全国でもほとんど行われていない治療も行っています。
エメラルド整形外科疼痛クリニックの治療方針は、「両極」の治療です。
「両極」の治療とは、西洋医学と東洋医学、「身体」に対する治療と「心」に対する治療、薬を使う医療と薬を使わない医療、標準的な治療と最新の治療のように、標準的な治療と対極の治療法を、患者様の病態・病状に応じて臨機応変に使い分ける治療のことです。
このほか、骨粗鬆症に対しても積極的に治療を行っています。
さらに、新型コロナウイルスの後遺症であるブレインフォグに対する脳波ニューロフィードバック治療を開発するなど、「痛みと脳の専門家」としての精力的に活動しています。
院長紹介
氏名:益子竜弥(ますこたつや)
出身:北海道札幌市
出身高校:旭川東高校
出身大学:北海道大学
大学院:北海道大学
留学:米国Johns Hopkins大学
診療科:整形外科
サブスペシャリティー:上肢疾患、慢性疼痛、漢方薬、バイオフィードバック治療
プロフィール
平成11年、北海道大学医学部を卒業し、北海道大学整形外科に入局
平成13年、北海道大学大学院に入学
平成15年~17年、米国Johns Hopkins大学に留学
平成17年、北海道大学大学院を卒業(医学博士)
平成19年~22年、北海道大学病院整形外科 助教
平成22年~28年、製鉄記念室蘭病院に勤務
平成28年~29年、市立札幌病院整形外科に勤務
平成29年~31年、NTT東日本札幌病院に勤務
平成31年、クリニックを開業
専門医・認定医
・日本専門医機構認定整形外科専門医
所属学会
・日本整形外科学会
・日本手外科学会
・北海道整形災害外科学会
・日本ペインクリニック学会
・日本バイオフィードバック学会
専門領域
手の外科
手の外科医として、10年以上、大学病院や地方の中核病院で多くの疾患に対して治療に従事。
漢方薬・東洋医学
東洋医学の薬剤である漢方薬を用いた治療を積極的に行っています。
意外に思われる方が多いかもしれませんが、漢方薬はケガや急性腰痛症(いわゆるギックリ腰)などの急性疼痛のほか、肩の痛み・肩こり(首の痛み)・腰痛・変形性関節症などの慢性疼痛に対しても非常に有効です。
痛み・慢性疼痛・難治性疼痛
慢性疼痛(3か月以上経過しても治らない痛み)や、難治性疼痛(治療法がないなどの理由で改善することが極めて難しい痛み)に対して、痛みに有効な多種多様な内服薬(西洋薬と漢方薬)を使用し、リハビリテーションを行います。
これらの治療でもなかなか良くならない場合や、患者様からの希望がある場合には、最新の治療でありほとんど日本では行われていないバイオフィードバック治療を行っています。
骨粗鬆症
製鉄記念室蘭病院に勤務している時には、骨粗鬆症専門外来を開設し、骨粗鬆症の薬物治療だけでなく、適切な食事や適切な運動についての指導を始めました。
それ以来、骨粗鬆症に対して重点的な治療を行っています。
新型コロナウイルス下では骨粗鬆症治療の効果が著しく低下したことを実感し、2023年11月には、拙著『骨粗鬆症治療の真実と7つの叡智®~超健康と長寿の秘訣~』を出版し、広く全国に骨粗鬆症について啓蒙しています。
脳領域
「脳」について専門としている診療科は、脳神経内科、脳神経外科、精神科です。
整形外科は「脳」については最も縁遠い診療科と思われますが、実は最近の痛みの治療では「脳」の重要性が認識され始めています。
院長はその先駆けの一人として、10年前から複合性局所疼痛症候群(CRPS)などの慢性疼痛の治療のためにfunctional MRI(機能的磁気共鳴画像法)という脳の特殊なMRI撮影法を用いて治療を開始し、各種学術集会で発表(学会賞を取得)するとともに、日本語論文も報告しています。
また、新型コロナウイルスの後遺症であるブレインフォグに対する世界初の脳波ニューロフィードバック治療を開発し、その良好な治療成績を報告しています。